top of page

外壁塗装(八頭町 T様邸)

執筆者の写真: 八頭塗装スタッフ八頭塗装スタッフ

更新日:2月19日




施工中



屋根施工中




After




お問い合わせの経緯


今回は 知り合いの方からのご依頼! 「外壁や屋根の傷みが気になる…」とのご相談からスタートしました。



お問い合わせ時の状態 & 施工内容


外壁や屋根に苔・藻が発生…現地調査の結果、外壁や屋根に苔や藻が広がっている状態 でした。特に屋根は 以前、飛び込み業者によって塗装されていた ものの、使用された塗料の種類が不明…

そのため、下塗り材と上塗り材の相性に細心の注意を払い施工!屋根の下塗り シーラーは2~3回塗布 し、しっかり密着させました。



屋根の劣化補修もしっかり実施!


  • 釘の浮き → しっかり固定

  • ひび割れ補修 → 耐久性UP


外壁も藻や苔が生えにくい塗料で対策!防藻効果のある塗料を使用し、**長くキレイをキープできる外壁へ!**


使用材料 & 施工箇所


使用材料


外壁塗装

  • 水谷ペイント『ナノコンポジットW防藻+』苔・藻の発生を防ぎ、美観を長持ち!


屋根塗装

  • 水谷ペイント『快適サーモSI』遮熱効果で夏の暑さを軽減!


施工箇所


外壁 → 防藻塗料でキレイをキープ

屋根 → 適切な下塗りで耐久性UP

軒天 → 雨風からしっかり守る!

基礎 → 全体のバランスを考えた塗装



チェックポイント


T様、この度はありがとうございました!


「基礎の色を塗ったことで、全体の仕上がりがまとまりました」家全体の印象がグッと引き締まり、美しく仕上がりました!



bottom of page